肌老化の要因の約8割は「光老化」?肌に与える影響と今すぐできる対策
シミ・シワ・たるみなど、肌のエイジングサインは「自然老化」と「光老化」に分けられますが、老化の約8割は「光老化」が原因と考えられています。
そこで今回は、今すぐ始められる「光老化」対策をご紹介!徹底ガードしたい紫外線に加え、第3の紫外線ともいわれるブルーライトや近赤外線についても、その影響や対策を解説します。
「自然老化」と「光老化」の違い
そもそも「自然老化」と「光老化」はどう違うのでしょうか?
年齢を重ねれば、内臓と同じく肌も老化が進みます。「自然老化」は、加齢によって皮膚が薄くなり弾力が低下してくる、いわば誰にでも避けられない現象です。
一方、「光老化」は紫外線などの太陽光線の影響によるもの。光ダメージを受けると、肌の弾力を保つコラーゲンやエラスチンなどが変性し、乾燥やシワ、たるみなどのエイジングサインにつながります。
「光老化」の主な原因をチェック
実は、「光老化」のリスクは紫外線だけではありません。
地上に届く太陽光線は、波長が短い順に紫外線(UV)、可視光線、赤外線の3種類があり、波長が短いほどエネルギーが強く皮膚への影響も大きくなります。
反対に、波長が長いほど皮膚の奥に入り込むため、可視光線の一部であるブルーライトや、近赤外線も肌のたるみやシワへとつながってしまいます。
ここからは、老化の原因となる太陽光線の種類と、肌への影響をチェックしてみましょう。
紫外線
「光老化」の最大の原因は紫外線です。
紫外線A波(UV-A)は真皮にまで到達し、シワやたるみの原因に。地上の紫外線の約9割を占め、ガラス越しでも肌に影響を及ぼします。
紫外線B波(UV-B)は表皮にダメージを与え、シミやそばかすの原因に。短時間でも赤くヒリヒリとするサンバーンを引き起こし、肌のごわつきにもつながります。
ブルーライト
太陽光の一種であるブルーライトは、人の目に見える可視光線の中で最も波長が短く強いエネルギーを持ち、紫外線に似た性質を持っています。
過剰に浴びると、UV-Aと同じように肌の奥深くの真皮層まで到達してダメージを与え、シワやたるみを引き起こすことも。
またUV-Bのように表皮に影響を与えてメラニン産生を促進するなど、紫外線同様の「光老化」につながるため、浴びすぎには注意が必要です。
近赤外線
赤外線の一種で、太陽光を浴びた時にジリジリと肌が火照るような感覚になるのは、近赤外線による皮膚表面の温度上昇によるもの。
近赤外線は地上に届く太陽光全体の約50%と、紫外線の約5倍の量が日常的に降り注いでいます。
さらに、紫外線や可視光線よりも波長が長く、真皮や皮下組織にまで到達し、シワやたるみの原因となることが分かっています。
効果的な対策とは
太陽光による「光老化」の種類が分かったら、早速それぞれにあった対策を!ここからは、「光老化」を防ぐための4つのポイントをご紹介します。
日焼け止めは紫外線+αのプロテクトが叶う、多機能UVを選ぶ
SPF値やPA値に加えて、最近ではブルーライトやポリューションをブロックするマルチタスクな日焼け止めが続々と登場しています。
クリームやジェル、スプレー、スティック、さらに飲む日焼け止めなど種類も様々。こまめに塗り直したい時には、パウダーやスプレーが便利です。
生活シーンや外出の時間帯など、目的に合ったアイテムを選んで、しっかりと肌ダメージを防いでいきましょう。
アンプルールのおすすめアイテム
明るい肌へ導く“ゼロ膜” UV美容液
WプロテクトUV ブライト+
30g・通常価格:4,620円(税込)【SPF50+/PA++++】
>>商品詳細はこちら
UVカット素材のアイテムを取り入れる
帽子や日傘、長袖の羽織ものやアーム&ネックカバーなど、取り入れやすいアイテムを活用してみるのが◎。
さらに昨今は、紫外線カットはもちろん、近赤外線もカットして暑さ対策に配慮した高機能素材も発売されています。レジャーやスポーツをする時だけでなく、日常着としても優秀なアイテムを活用して「光老化」を徹底ガードしましょう。
サングラスやメガネで目へのダメージをブロックする
目から入った紫外線は、目の細胞にダメージを生じさせ、シミやそばかすの原因となるメラニンを体全体に増加させます。紫外線から目を守ることで、シミ予防にもつながるため、日中はサングラスやUVカットレンズのメガネ等を着用し、しっかりとガードすることが大切です。
また、ブルーライトや近赤外線をカットする高機能なメガネを着用するのも手。皮膚が薄くデリケートな目の周りを守り、光ダメージを最小限に抑えましょう。
スマホやPCの明るさを抑え、長時間の利用を控える
ブルーライト対策では、スマホやPCなどの電子機器と適切に付き合っていくことが必要です。
画面にブルーライトカットフィルムを貼って光をブロックするなど、できることから始めましょう。
一度に長時間浴びることは、ダメージが蓄積されるため避けたいところ。1時間デジタル機器を使用したら、15分程度の休憩を取ることがおすすめです。明るさをセーブしたディスプレイで、距離を保ちながら操作しましょう。
毎日の「光老化」対策で未来の肌を守ろう!
「光老化」の予防は継続がカギ。肌ダメージの蓄積を防ぐ毎日の積み重ねが、未来の美肌を守ることにつながります。
今日から早速「光老化」対策をはじめましょう!