知っておきたい「コレステロール」のキホン!値が高くなる要因や対策とは?

コレステロールとは
●ビューティー&ヘルス

自治体や企業の健康診断でもよく見るコレステロール値。“値が高いとよくない”といったイメージはありますが、そもそもコレステロールのことをよく知らない、という方も意外と多いのではないでしょうか。

今回は、コレステロールとは何なのか?なぜ値が高いとよくないのか?といった、知っておきたい基礎知識をおさらい。コレステロール値が上がる要因や、健康的な体に整える生活習慣もご紹介します。

そもそもコレステロールとは

コレステロールとは

コレステロールとは、体内の脂質の一種。減らしたほうがよいもののように思われがちですが、実は生命を維持するのに欠かせない“栄養素”なのです。
そして、コレステロールの中にも種類があり、それぞれが血液の中で作用しあうことで、すこやかな体を保っています。ここで、代表的なものをいくつかご紹介します。

LDLコレステロール

肝臓でつくられ、体のすみずみまで栄養を運ぶ大切な脂質。しかし、増えすぎると血管の内側に付着して血行を阻害する要因になるので“悪玉コレステロール”とも言われています。

HDLコレステロール

血管内の不要な脂質を取り除いて、肝臓へ送り届ける脂質。適正な値を保つことで動脈硬化などの予防につながるため“善玉コレステロール”とも呼ばれます。

中性脂肪

体のエネルギー源となるブドウ糖が不足したときにそのはたらきを補う、生命維持に欠かせない成分のひとつ。しかし、増えすぎると皮下脂肪や内臓脂肪に変わります。

体の健康のためには、どの脂質も“減らせばよい”というものではなく、バランスを保つことが大切だということがわかります。

コレステロール値が上がるのはなぜ?

コレステロールとは

コレステロール値が高い、と診断をされる要因は人それぞれ。食生活などに左右される場合もありますが、もともと遺伝的に高い人もいます。以下のポイントをチェックして、当てはまるものが多い人は注意しておきましょう。

  • ・食事に脂質が多い
  • ・親族でコレステロール値が高い人がいる
  • ・太りぎみ

コレステロール値を下げる方法4選

コレステロールとは

すこやかな体になくてはならないコレステロールですが、それは正常値であってこそ。ここからは、高いコレステロール値を下げるための習慣をご紹介します。

1.食生活を整える

コレステロール値を下げるためにはただ脂質を減らすだけでなく、積極的に摂るべき食材と控えるべき食材を知っておくことが大切。
知らず知らずのうちに悪玉のLDLコレステロールを多く摂ってしまいがちなので、ぜひ次の食材を参考に食生活を整えてみましょう。

摂ったほうがよい食材
<良質な脂質>
・オリーブオイル、アジやサバなどの青魚
<食物繊維>
・じゃがいもや大根、人参、玉ねぎなど、スジの少ない野菜
・キノコ類、玄米やもち麦などの精製されていない米

控えたほうがよい食材
悪玉のLDLコレステロールが増加しやすい“飽和脂肪酸”が含まれる食品
(肉の脂身、揚げ物、バター、生クリーム、菓子パン、スナック菓子など)

2.適度な運動をする

善玉のHDLコレステロールは、適度な運動によって増加しやすくなります。目安は、週に3~5日、1回30~60分程度。ウォーキングやジョギング、水泳といった有酸素運動がよいと言われています。
運動不足を感じる人は、少しずつ1日あたりの歩数を増やすことからはじめるとGOOD!

3.ストレスをコントロールする

人がストレスを感じると心身をケアするためのホルモンが必要となり、それを作り出すために悪玉のLDLコレステロールが増加します。慢性的にストレスが続くことのないように、心のケアを行うことも大切です。

4.タバコを控える

タバコには、悪玉のLDLコレステロールを増やし、善玉のHDLコレステロールを減らす作用があります。また動脈硬化にもつながる大きな要因となるので、なるべく控えるようにしましょう。

毎日のカンタン習慣で未来の健康を育もう

生活習慣を整えることで、コレステロール値をコントロールできるだけでなく、ダイエットや美肌にもつながります。ぜひ、未来の美しさと健康を育むために、少しずつできることからはじめてみませんか?

関連記事一覧