進化する生理用品! 月経カップや吸水ショーツなどの新アイテムも
![](https://ampleur-magazine.jp/wp-content/uploads/2021/08/shutterstock_1928277611.jpg)
おなじみのナプキンやタンポンに加え、月経カップや吸水型ショーツといった新アイテムも登場し、大いに注目を集めています。
ここでは、今ドキの生理用品情報をお届け!
それぞれの特長やメリットを知って、自分にあったものをチョイスしましょう。
消臭タイプやオーガニック素材など種類豊富な紙ナプキン
例えば、気になるニオイをケアする消臭・香りつきタイプや、敏感な肌にもやさしいオーガニックコットンを使用したタイプ。
さらに、多い日の夜でも安心のパンツ型や、吸収力をプラスできるピース型も人気を集めています。
すぐれた吸収力・ズレにくさ・豊富なサイズ展開はもちろんのこと、これまで以上に一人ひとりのお悩みにフォーカスし、シーンにあわせたアイテムを選べるようになっています。
おしゃれなアイテムも多数! 肌にも環境にもやさしい布ナプキン
通気性が良いのでムレやニオイを軽減できるという利点もあります。
洗って繰り返し使うものだけでなく使い捨てタイプも販売されており、どちらもプラスチックごみを減らすことができるため、環境負荷の軽減につながります。
紙ナプキンと同様に羽あり・羽なしが選べたり、多い日用や夜用が展開されていたりと、豊富なラインナップも◎。
最近ではおしゃれなデザインのものも多く、気分を上げてくれる生理用品のひとつとなっています!
経血量が多い日やアクティブシーンにはタンポンが便利
適切に装着すれば違和感も少なく、デリケートゾーンのムレ・かゆみ・ニオイなどが気にならないのも特長です。
コンパクトさが持ち歩きやすく、プールや温泉などでも使うことができます。
漏れが心配なスポーツシーンや外泊時などに取り入れるのもおすすめ。
経血量が多い日はナプキンと併用することで、より安心感がアップします!
いつでも快適に過ごせて経済的な月経カップ
膣内に挿入して経血を溜める仕組みになっており、製品や月経周期にもよりますが4~12時間の使用が可能です。
素材は医療用シリコン製のものが多く、水分を吸収しないので膣内の乾燥を防ぐことができます。
また、雑菌が繁殖しにくくニオイを抑えられるのもうれしいポイント。
定期的に消毒が必要ですが、繰り返し使えるため経済的で、ゴミの削減にもつながります。
月経カップは温泉やプールでの使用もOK。
見た目では装着していることがわからないので、生理を忘れて楽しむことができます。
メーカーによって様々な形状・質感・サイズが展開されているので、チェックしてみてください。
ナプキン不要! 1枚でラクちんな吸水型ショーツ
ナプキンを装着する必要ながなく、ゴワつきやムレを気にせずに過ごせます。
アクティブなスポーツシーンなどにもおすすめ。
洗濯して繰り返し使えるので、お財布にやさしい点もポイントです。
最近では、吸水力や防臭などの機能性にすぐれ、なおかつスタイリッシュなデザインのアイテムが次々と登場しています!
最新の生理用品を活用してもっと快適に
肌や環境にやさしいアイテムが数多く登場している点にも注目です。
ぜひライフスタイルやお好みにあわせて、自分にマッチするものを選んでみてください!