【メイクアップアーティスト監修】2025年秋冬メイク、大人世代におすすめのアイテムは?

2025年秋冬メイク、大人世代におすすめのアイテムは?
●ビューティー&ヘルス

気がつけばメイクが楽しい季節が到来!今年もさまざまなブランドから、心躍るメイクアップアイテムが登場しています。
そこで今回は、大人世代がトレンドメイクを楽しめる、おすすめアイテムやテクニックをご紹介!日頃からモデルや著名人のメイクを担当しているヘア&メイクアップアーティスト・meguさんにお伺いしました。
「今っぽいメイクがしたいけど若作り感は出したくない」「さりげなくトレンドを取り入れたい」、そんな大人世代は注目です!
監修:meguさん(ヘアメイクアップアーティスト)

まずは2025年秋冬のトレンドをチェック

2025年の秋冬は、プチプラからデパコスまでツヤ系リップが豊作!ジューシーでぷるんと弾むような仕上がりがトレンドです。また、アイシャドウは彩度を抑えたミュートカラーが引き続き人気ですが、そこにきらめきや色味をプラスしてくれる単色アイシャドウも多数登場しています。一方でアイブロウは、よりナチュラルな質感・カラーに。目元や口元で華やかさを出しつつ、自然な眉でバランスをとる傾向にあります。
ここからは、meguさんが注目しているアイテムやおすすめメイクをご紹介!

Q. 大人世代にぴったりなトレンドのメイクアップアイテムは?

A.ツヤっぽいリップ&チークがおすすめです

2025年の秋冬は、やっぱりツヤ感のあるティントリップがトレンド。自分の唇の色のようなナチュラルカラーがたくさんのブランドから発売されています。
また、艶やかに仕上がるリキッドチークも今っぽくて◎。頬に入れるだけでパッと明るい印象になりますし、今季は鼻の部分まで入れるとぐっとトレンド顔に近づけますよ。

Q.“簡単に”トレンド感のあるメイクをするには?

A.マスカラはしっかり!アイラインやアイシャドウ、リップは控えめに

目元は、ツヤがありつつ色味を抑えたパウダーアイシャドウをチョイス。アイラインも控えめに仕上げましょう。口元は、濃すぎないツヤ系リップがおすすめです。
その分、マスカラを使うときは根元からしっかり立ち上げてみてください。それだけで、ナチュラルでありながら印象的な、今っぽい顔立ちになるはず!
ちなみに、ベースメイクもツヤがトレンドなので、ハイライトをプラスしてみましょう。クリームタイプだとより自然に仕上がりますよ。

Q.大人のトレンドメイク、悪目立ちしないコツは?

A.完璧を目指さず“抜け”をつくると◎

トレンドアイテムを使うと、一部だけ若々しく見えてしまうことも。そんなときは、質感&塗り方に気をつけるだけで印象が変わります!
キラキラの単色アイシャドウなら、ラメが細かく、くすみを飛ばすようなピンクベージュカラーをチョイス。ツヤリップやグロスを塗るときは、唇の真ん中だけにつけて外側になじませるくらいに。アイラインを太くしすぎない、マット肌にしすぎない、というところもポイントです。
完璧に仕上げるのではなく、サラッとのせるくらいにすると、悪目立ちしにくくなります♪

Q.“やりすぎ”を防ぐとなんだか地味になる…どうすればいい?

A.リップをいつもより少し濃いめにしてみて

悪目立ちしないように控えめにメイクをすると、今度は地味な印象になってしまう…。その場合に一番簡単な対策は、いつもより少し濃いめのリップをチョイスすることです。おすすめは、華やかでありながらほんのりくすみ感のあるモーヴピンクなど。つけたときに、唇も肌も健康的に見えるカラーを選んでみてくださいね。

Q.大人世代だからこそ意識したい、トレンドメイクの注意点は?

A.しっかり×控えめの組み合わせがカギに

秋冬は洋服の面積が増えるので、実は濃いめのメイクのほうがバランスがとれてオシャレに見えるんです。
でも、全パーツを濃く仕上げてしまうと悪目立ちしやすくなりますよね。
そこで、リップの色を目立たせたいなら肌はツヤっぽく、肌をマットに仕上げたいならアイシャドウをツヤっぽく、マスカラをしっかり塗るならリップの色を抑えてみるなど、しっかり×控えめの組み合わせを意識してみましょう!バランスのよい大人メイクが完成しますので、ぜひ試してみてくださいね。

新作にトライしてまだ見ぬ自分に出会ってみよう

トレンド感のあるアイテムが詰まったクリスマスコフレや発売されたばかりの新色リップは、一気に今っぽい顔立ちになれるおすすめアイテム。秋冬ならではの楽しいイベントに向けて、新しいコスメを取り入れてみるのもおすすめです。
乾燥対策をしっかりしつつ、今ならではのメイクアップを楽しみましょう♪

ヘアメイクアップアーティスト・megu
2009年、アシスタントを経てフリーランスとして独立。
雑誌、タレント、モデル、カタログ、CM、ブライダル、テレビ、メイク講師など、様々なジャンルでヘアメイクアップアーティストとして活動中。 2019年よりコスメブランド「LiKEY beauty」のクリエイティブディレクターに就任し、スキンケアブランドの監修も行う。

関連記事一覧