【夏本番の紫外線対策に】守りのUVケア・攻めの美白ケアとは?

夏の美肌力アップに効果的な攻めと守りのアプローチとは
●スキンケア

エイジングサインの約8割が光老化によるものといわれるほど、肌の大敵である紫外線。夏本番を迎える時期は、あの手この手で紫外線をカットする「守り」のケアはもちろん、積極的に透明美肌を手に入れる「攻め」のケアもぜひ取り入れたいもの。今回は夏の美肌力アップに効果的な、攻めと守りのアプローチを伝授します。

守りのUVケア

夏の美肌力アップに効果的な攻めと守りのアプローチとは

まずは守りを徹底し、紫外線ダメージを抑えることが大切です。一年中対策しているUVケアも、夏本番は抜かりがないか見直してみましょう。

日傘や帽子、UVカットウェアで徹底ガード

外出時、紫外線をできるだけ浴びないよう物理的にシャットアウトするのがUV対策の第一歩。日傘や帽子、サングラス、フェイスカバーなどを活用して、降り注ぐ紫外線をブロックしましょう。ボディの日焼け対策やレジャーには、UVカットウェアが活躍します。

毎日の日焼け止め・UVカットメイク

スキンケアの仕上げには、日焼け止めやUVカット効果のある化粧下地がマスト。室内で過ごす日も必ず紫外線対策できるアイテムを重ねましょう。十分な量で塗りもれがないよう注意し、頬や鼻などの高い部分は重ね塗りすると安心です。また日中は汗や皮脂で崩れることもあるため、2〜3時間を目安に塗り直しましょう。パウダーやクッションタイプの日焼け止め、UVカット効果のあるパウダーファンデーションなどが塗り直しに便利です。

飲む日焼け止めで内側からもケア

肌に塗る日焼け止めで紫外線をカットしたら、体の内側からも紫外線ダメージをケア。飲む日焼け止めには抗酸化作用があり、紫外線ダメージを抑えたりターンオーバーを整えたりする効果が期待できます。ただしUVカット効果は認められていないため、必ず塗る日焼け止めとセットで使用しましょう。

基礎化粧品での鎮静ケアも忘れずに

日差しの強い時期のスキンケアは、保湿を徹底して肌の鎮静を第一に心がけるとよいでしょう。紫外線を浴びた後の肌は乾燥しやすいため、化粧水でたっぷりの潤いを与えて乳液やクリームで肌を保護し潤いを閉じ込めます。もしも日焼けしてほてりや赤みを感じたら、肌を冷やして炎症を落ち着かせ、十分な保湿ケアで肌のバリア機能を整えましょう。

攻めの美白ケア

夏の美肌力アップに効果的な攻めと守りのアプローチとは

ここからは、一歩進んだ攻めのケアをご紹介します。攻めのスキンケアは肌のコンディションが安定している時に、保湿ケアにプラスして取り入れるのがおすすめです。

ターンオーバーを促進する角質ケア

紫外線ダメージの蓄積は、肌のごわつきやくすみの原因に。肌の濁りを感じたら、ターンオーバーを促進してメラニンの排出を促す角質ケアを取り入れましょう。ただし、紫外線ダメージでゆらぎやすい時期にスクラブなどのやり過ぎはNGです。穏やかに角質をオフする拭き取り化粧水や角質ケア美容液など、肌に負担のかからないアイテムを選ぶと◎。角質ケアのあとは保湿を徹底しましょう。

シミをつくらせない先攻美白ケア

どんなにUV対策をしても紫外線を一切浴びずに過ごすことはできません。紫外線を浴びると黒色メラニンが増え、シミやそばかすの原因に。そこで効果的なのが、シミの原因に先回りする美白ケアです。メラニン色素の還元作用があるビタミンC誘導体や、メラニン生成を抑制するハイドロキノン、メラノサイトの活性化を抑えるトラネキサム酸など、美白に定評のある成分を積極的に取り入れ、シミやそばかすを防ぎ、澄んだ透明感を目指しましょう。

美容サプリメントで体の中からトーンアップを底上げ

シミ・くすみ対策は、体の内側からのケアも重要です。スキンケアや紫外線対策でカバーしきれない部分も、インナーケアなら美白対策が可能に。メラニン生成の抑制や排出をサポートするビタミンCやL-システイン、ターンオーバーの促進や肌の再生力を高めるプラセンタなど、紫外線ダメージを受けた肌を整える成分を選び、内側から透き通る美しさを手に入れましょう。

攻めと守りのバランスで最強UV対策と透明感ケアを

抜かりないUV対策で守りを徹底し、さらなる透明感を後押しする攻めのケアで夏もいっそう輝くクリアな肌に!ただし、UV対策も美白もコツコツと続けることが美肌への近道です。エイジングサインが加速しやすい夏はいつもより手厚いケアを心掛けて、通年で美肌を守り抜きましょう。

関連記事一覧