早めの秋支度で健やかな肌をキープ。残暑の肌におすすめのスキンケアって?

今年も厳しい猛暑日が続いた夏。紫外線をたっぷり浴びたり、汗をかいたり、冷房の効いた部屋で過ごしたりと、肌は想像以上にお疲れ気味。
そんな過酷な環境で蓄積された肌ダメージが秋にエイジングサインとなって現れる前に、今のうちからしっかりとケアをして肌をいたわってあげることが大切です。今回は、健やかな肌をキープする残暑のスキンケアのコツをご紹介します。
そもそもどうして秋に不調が起こりやすいの?
夏に蓄積したダメージが表面化しやすい
一年で一番紫外線が強い夏。例え日焼け止めや保湿をして肌をいたわっていたとしても、そのダメージがシミやくすみとして現れてしまうことも。また、冷房による乾燥や室内外の温度差が、肌の負担になる可能性もあります。
温度、湿度、皮脂分泌が下がりバリア機能が低下しやすい
季節の変わり目は気温と湿度の低下によって肌のターンオーバーが乱れやすくなり、肌に栄養が届きにくくなります。さらに、皮脂の分泌量も夏に比べて減少するため、うるおいを守る力も弱まります。すると肌が乾燥するとバリア機能が低下し、様々な肌トラブルが起こりやすくなるのです。
残暑に気をつけたい肌トラブル
では具体的に残暑に起こりやすい肌トラブルとはどのようなものがあるのでしょうか?主に「シミ・そばかす」「乾燥」「くすみ・ゴワつき」の3つが挙げられます。
シミ・そばかす
夏の間、過酷な紫外線を浴び続けたことによって、肌はダメージを防ごうと残暑になってもメラニンの過剰生成を続け、シミやそばかすを発生させてしまう場合があります。今はまだできていなくても、肌の奥に予備軍が潜んでいる可能性があるので注意が必要です。
乾燥
夏は冬に比べると乾燥悩みは少ないように思えますが、油断は禁物。紫外線を浴びたりエアコンの冷気に長時間当たったりすると、肌の水分が奪われしまい乾燥の要因に。保湿ケアをおろそかにすると乾燥や肌荒れなどのトラブルを加速させてしまうこともあります。
くすみ・ゴワつき
エアコンによる冷えや寒暖差による自律神経の乱れが起こると、体内の巡りが滞り、肌のターンオーバーが正常に行われなくなります。そうなると、不要な角質や老廃物が上手く排出されずに蓄積し、くすみやゴワつきを感じやすくなることも。悪化するとニキビなどの肌荒れを引き起こしてしまうので、適切なケアを行う必要があります。
夏に蓄積した疲れを秋に持ち越さないためのスキンケアポイント
不要な角質を除去することから
夏のお疲れ肌はターンオーバーが乱れて、角質がたまりやすくなっています。スキンケアの効果を高めるために、まずは不要な角質を除去するところから始めましょう。
洗顔だけでなく、拭き取り化粧水やスクラブなどを併用すると、肌のごわつきやかさつきに効率よくアプローチできます。ただし、ゴシゴシと擦り取るようなケアをし過ぎるとかえって肌のダメージになることもあります。必ず使用頻度を守り、優しくお手入れしましょう。
ブライトニングバー
80g・2,750円(税込)
商品詳細はこちら>>>
いきいきとした肌印象を妨げる「くすみ」「ゴワつき」の原因にアプローチする、フェイス&ボディ用の角質ケア石けん。発酵のちからで肌力をサポートしながら、メラニンを含む古い角質をおだやかにオフします。濃密しっとり泡がキメや毛穴のすみずみまで密着し、洗うだけで、明るく輝くすっぴん美肌を育みます。
しっかりと保湿して肌をいたわる
夏はどうしてもさっぱり系の化粧水・乳液などを使いがちですが、秋になると保湿力が足りなくなることもあります。高保湿タイプのスキンケアに切り替えるなど、しっかりうるおいを補給しましょう。スキンケアの浸透をサポートする導入美容液や、油分を補えるクリームをプラスするのも効果的です。
エマルジョンゲルEX
50g・4,730円(税込)
商品詳細はこちら>>>
活力不足の肌にいきいきとしたエネルギーを巡らせる美肌カクテルやみずみずしいうるおいを抱えて逃さない「保水マスク」の効果で、ハリ・つや・透明感を引き出します。コクのある感触ながら肌にするするとなじみ、うるおいに満ちた上向き肌をキープ。使うほど、ぷるんとつやめくキレイ肌へと導きます。
美白ケアで透明感を取り戻す
夏の間に受けた紫外線ダメージが蓄積した残暑は、シミやそばかすが発生しやすい時季。透明感のある明るい肌印象を保つためにも、美白有効成分を配合したスキンケアを取り入れることをおすすめします。乾燥ダメージも受けている状態なので、高い保湿力を兼ね備えたものを選ぶとよいでしょう。
朝晩のお手入れはもちろん、秋はまだ紫外線が強い日が多いので日中のUVケアも忘れずに。
薬用アクティブクリアD
30ml・8,800 円(税込)
商品詳細はこちら>>>
3種類の有効成分が、肌環境をすこやかに整えながらメラニンの生成を抑制。深刻化する前にシミやくすみ*1のもとにアプローチする、予防美白*2の観点で開発した美容液です。厳選した10種類の美容成分を贅沢に配合することで全方位的なダメージケアを実現。透明感とツヤ、しなやかなハリを持つ理想の“透光素肌”へ導きます。
*1.乾燥によるキメの乱れ
*2.メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
ときにはスペシャルケアを投入!
早めのダメージ回復を狙うなら、角質層の奥までしっかり美容成分を届けられるシートマスクやナイトマスクなどのスペシャルケアを導入するのもおすすめです。昨今はエイジングケア向けをはじめ、毛穴ケアや乾燥など、それぞれのお悩みに特化したタイプが充実しているので、自身の肌悩みと照らし合わせながら選ぶと良いでしょう。
パワーマスク
70g・7,480円(税込)
商品詳細はこちら>>>
塗って眠るだけの集中ケアトリートメント。先端の美容医療「水光注射」の発想を取り入れ、乾燥やハリ不足、キメの乱れにアプローチします。密着感のある濃密なテクスチャーでありながら、ジュレのようなみずみずしい使い心地。ビタミンE入りのカプセルが肌の上でとろけるように弾け、内側から輝くようないきいきとした肌へと導きます。
生活習慣を整えることも忘れずに
睡眠不足や食生活の乱れは、肌にも影響を及ぼします。しっかり睡眠時間を確保して、日中の体の疲れを取るように心がけましょう。
また、夏バテで食欲が落ちたという方も中にはいらっしゃるはず。
- ・肉や卵、魚といったたんぱく質
- ・さつまいもやきのこなどの食物繊維
- ・緑黄色野菜やナッツなどのビタミン類
- ・ひじきやレバーに含まれる亜鉛や鉄などのミネラル
こうした栄養素は健やかな肌を保つために欠かせません。栄養バランスを意識して食事を摂りましょう。
本格的な秋を迎える前にスキンケアを見直そう!
夏のダメージは自覚している以上に深刻なこともあります。秋も油断せず、いつも以上に丁寧なスキンケアと正しい生活リズム、バランスの良い食生活を心がけましょう。