春のスキンケアを見直して“ゆらぎ肌”を乗り切ろう!

4月になり新年度が始まりました!
新しいことをはじめたり、出会いがあったりとわくわくしている人も多いのではないでしょうか。
そんな気持ちと反比例して肌をとりまく環境も変化し、トラブルが起きやすくなる季節です。
そこで今回は、なぜ春になると肌がゆらいでしまうのか、その要因とケア方法を探っていきましょう。
春に肌がゆらぎやすくなるのはどうして?
いつもと同じケアをしているのに、春になると肌の調子がイマイチなんてことはありませんか?
この季節の肌は、冬の間に受けたダメージが肌に蓄積されています。さらに、以下の要因が重なって、肌がみずからのコンディションを整えるバリア機能が低下しやすいと考えられます。
春のゆらぎ肌を引き起こす要因
- ・乾燥
- ・気温の寒暖差
- ・花粉
- ・黄砂やPM2.5
- ・紫外線量の急増
- ・ライフスタイルの変化 など
肌のバリア機能が低下した状態でこれらのダメージを受けると、肌が炎症を起こしやすくなります。
以下のチェックポイントで、当てはまるものが多い方は要注意。肌がゆらいでいる可能性があります。
ゆらぎ肌チェックリスト
- ・いつも使っている化粧品で刺激を感じる
- ・スキンケアをしているのに肌荒れや乾燥を繰り返している
- ・肌がベタついているわけではないのに急にニキビができる
- ・ストレスを感じると、肌の状態が不安定になる
ゆらぎに負けない肌をつくる方法とは?
インナーケアでバリア機能を高める
肌のバリア機能を高めるには、抵抗力を高めるビタミンA、肌荒れにアプローチするビタミンC、抗酸化力に優れたビタミンEが豊富に含まれる食材を摂ると◎。
また、弱った肌を立て直すには、タンパク質が豊富な大豆やお肉、バリア機能のもととなるセラミドが含まれるこんにゃくなどもおすすめです。
食事で取り入れるのが難しい場合は、サプリメントでサポートしてもOKです。
<ゆらぎ肌を立て直すおすすめ食材>
◆ビタミンを含む食材
・ブロッコリー
・ピーマン
・菜の花
・ほうれん草
・カボチャ
・トマト
・アボカド
・ナッツ
・バナナ
◆たんぱく質を含む食材
・まぐろ
・鶏のささみ
・レバー類
・納豆
◆セラミドを含む食材
・こんにゃく
・ひじき
・わかめ
リラックスタイムをつくろう!
ストレッチなど体を動かしてストレスを解消したり、好きなことに取り組んでリラックスできる時間をつくったりしましょう!
副交感神経のスイッチが入る睡眠は、肌細胞の生まれ変わりにも大きく関係します。
上質な睡眠は、体と脳の疲労回復にもつながりますので、空間演出や寝具選びなど、心地よいと感じる環境づくりを意識すると良いでしょう。
<リラックスと睡眠をサポートするおすすめストレッチ>
・首の後ろをほぐす
入浴時、熱めのお湯を首の後ろに当て、うなじの横にあるくぼみを指でほぐします。
あくまでも、痛くない程度にやさしく揉みほぐしましょう。
・股関節の周りをほぐす
床にあぐらをかいて座り、背筋を伸ばしたまま上体を前に倒します。
息を止めずにゆっくりと行うのがポイント。
・身体のこわばりをゆるめる
仰向けになり、両手・両足をぐーっと背伸びするように伸ばします。
深く呼吸をしながら、ゆったりとした気持ちで行いましょう。
紫外線&花粉などから肌を守る
紫外線や花粉・PM2.5などの微粒子汚れから肌を守る、マルチプロテクターや高機能な日焼け止めをセレクト。
屋内でもしっかりと対策をすることを忘れずに!
また、外出の際は強い日差しをガードできる帽子や日傘の使用をおすすめします。
スキンケアを見直して、ゆらがない健康な肌を手に入れよう
きちんと落として、外的刺激を寄せ付けない!
外出後の肌には、刺激のもととなる目に見えない花粉や大気汚染物質などが付着しています。まずは、それらをきっちり落とすことが大切。
アイメイクは専用のリムーバー、クレンジングはジェルやミルクタイプ、洗顔料は泡タイプなど、肌に負担をかけないものを選ぶようにしてみてください。
しっかり保湿でうるおい力をアップ
今までの化粧品がピリピリしみる場合は、敏感肌用の低刺激性のアイテムや炎症を抑える成分のものに切り替えてみてください。
バリア機能を高めるセラミド配合の商品や肌を包み込むように保湿するバームなどもおすすめです。
化粧水・乳液・クリームといったベーシックなお手入れで、水分と油分のバランスの取れたコンディションに整え、ゆらぎ肌を乗り越えましょう。
<肌がゆらいでいるときのおすすめ美容成分>
・セラミド
細胞のすきまを埋める脂質がセラミド。「セラミド類似物質」などが同様のはたらきをして、肌の保水機能をサポートしてくれます。
・アミノ酸
肌がもともと持つ天然保湿因子をサポートしてくれる保湿成分。乾燥してゴワつく肌をやわらかくして、スキンケアが浸透しやすい肌に整えます。
・スクワラン
肌の水分蒸散を防ぎ、しっとりとしたコンディションを保つ成分。皮脂膜のはたらきを補助してくれます。
・ CICA、グリチルリチン酸ジカリウム
肌荒れや赤みといった肌トラブルをケアする成分。しっかり保湿成分とともに配合されていることが多く、繰り返す乾燥にも効果的です。
日中のケアにも注意!
日中カサつきを感じたら、保湿ケアを投入!
メイクの上から使用できるミストやゆらぎ肌用のアイテムなど、臨機応変に必要なケアを取り入れてみてください。
最後に
肌のゆらぎリスクが高まる春。丁寧なスキンケアで健やかなコンディションをキープしましょう!