【簡単レシピ】余ったお餅でフレンチトースト!?|ビューティスペシャリストコラム

今回執筆を担当するのは、食にも造詣の深い池ももこさんです。
【簡単レシピ】余ったお餅でフレンチトースト!?

お雑煮におしる粉など、ひと通りの定番アレンジを楽しんでもまだまだ余る正月のお餅。
実は去年のものがまだ冷蔵庫に眠っていて…なんて方もいらっしゃるのでは?
そこで今回は、余ったお餅をちょっとしたひと工夫で簡単美味しく消費できるアイデアレシピをご紹介します。
特別な食材も必要なし! 身近にあるものをちょい足ししていくだけで、見た目も華やかにもっちり美味しく大変身♪
一度は試していただきたいおすすめのレシピです。
簡単4step ! お餅でバナナフレンチトースト風

〈材料/1人分〉
・切り餅…2個
・バナナ…1本
・調整豆乳…100mL
・きび砂糖…15g
・卵…1個
・バター…10g
-トッピング-
・メープルシロップ…適量
・タイム…トッピングですのでお好みで
〈作り方〉
step1
耐熱ボウルに小さく切ったお餅と豆乳、砂糖を入れたらふんわりラップをかけてレンジにかけます(600wで3分半程度)。
step2
お餅が溶けるように混ぜ合わせたら、卵と適当な大きさにちぎったバナナ(1/3本程度)も加えてさらに混ぜます。
step3
バターをひき、弱火で熱したフライパンに生地を入れたら蓋をして4分程度焼きます。
step4
気泡がたくさん出てきたらフライパンの中央に向かって生地を折り畳み、空いたスペースでトッピング用に残しておいたバナナに焼き目を付けます。
〈レシピの補足〉
バナナはまるごと一本を生地に入れて焼いても美味しいです◎
なるべく熟したものを使うのがおすすめ。
フライパンの蓋がなければ、アルミホイルをふんわり被せるだけでもOKです。
甘いものを食べながらダイエット…?

今回は、お餅のフレンチトーストに栄養価の高いバナナを合わせたレシピをご紹介しました。
フレンチトーストに、ビタミンやミネラル・食物繊維をバランス良く含んでいるバナナを加えることによってお砂糖を控えめにしてもしっかりとした甘みを楽しめます。
また、バナナはいろいろな種類の糖を含んでおり、それぞれ体内に吸収される速度が異なるため血糖値の急上層を防いで脂肪を溜め込みにくくすることでダイエット効果も期待できちゃうかも…?
ふっくらもっちもち! 甘さと香ばしさを同時に感じられてとっても美味しいですよ。
池ももこさんプロフィール
「共感→目的に繋げるビジュアル提案」を得意とし、食品メーカー~美容・健康商材、ライフスタイル雑貨、ファッションブランドなどのSNS・ECサイトで使用するクリエイティブ素材づくりに携わる。
また独自の料理メソッドが人気を集め、フジテレビの料理動画番組にてレギュラーにも抜擢。
企業の商品開発やSNSでのスタイリングや撮影、テレビCMにてフードスタイリングなども担当。
企業の売上が前年比の40倍になったり、即完売したりするなど、売上アップに繋げるビジュアル提案やディスプレイづくりにも定評がある。
近年では企業公式のIGTVなどでMCやイベント講師等も務める。