スポーツの秋到来!今年は運動ですこやかな美肌と体を手に入れよう

そこで今回は、運動と美容の関係について詳しく解説します。美肌づくりにおすすめの方法やその効果についてもご紹介するので、最後までお見逃しなく!
どうして運動すると美容によいの?
顔色の悪さ・くすみ・クマなどの悩みは、血行不良が大きな要因といわれています。
血液の流れが悪くなってしまうと、酸素や栄養を細胞のすみずみまで届けたり、老廃物を回収したりできず、さまざまな肌トラブルを引き起こすことも…。
運動すると自然に血液が巡り、全身の代謝が良くなることで肌のターンオーバーも活性化。
肌のゴワつき・乾燥・毛穴づまりなどを防ぎ、キメ細やかな肌へと導きます。その他、ストレス発散・リラックス効果による睡眠の質の向上なども、健やかな肌へと導くサポートをしてくれます。
さらに、筋肉を付けることで基礎代謝が上がるため、ダイエットにも効果的!
肌を内側から健やかに保つためには、全身を使った運動を日頃から行うことがおすすめです。
美容のためにおすすめの運動
ストレッチ

ストレッチは、筋肉を引っ張ったり伸ばしたりして柔軟性を高める運動。血行をよくし、新陳代謝を促すことで、美肌効果を期待できます。加齢とともに筋肉は硬くなるため、日々のストレッチによって、しなやかな体をキープし若々しさを保ちます。
筋肉の緊張をほぐすことで、疲労回復とともにリラックス効果が高まります。お風呂上りや就寝前の軽いストレッチで、質のよい睡眠へと誘い、健やかな肌を育みます。
有酸素運動

有酸素運動は、呼吸によって体内に酸素を取り込みながら行う運動。心肺機能が高まり、血行がよくなるため、肌のハリにも効果が期待できます。
また、脂肪をエネルギーとして消費するためダイエットしても◎。20分以上続けると、より脂肪燃焼効果もアップ。
具体的には、ウォーキング・ジョギング・水泳・エアロビクス・サイクリングなど。
毎日10分、1週間に2~3回と定期的な運動を心がけ、自分のペースで始めてみましょう。通勤中に階段を使う、1駅分歩いてみるなど、生活の中に取り入れてみるとスムーズに運動量を増やせるかも!
無酸素運動(筋力トレーニング)

無酸素運動はいわゆる筋トレのことで、酸素をあまり必要とせず短時間で筋肉に強い負荷をかける運動です。筋肉量を増やし基礎代謝を上げ、太りにくい体づくりやむくみの緩和にも効果的。成長ホルモンの分泌を促し、肌のうるおいアップにもつながります。
具体的には、腹筋・腕立て伏せ・スクワットなど。
電車の中で爪先立ちをしたり、正しい姿勢を意識した生活を心がけたりするだけでも腹筋や背筋を鍛えることができ、見た目から美しい体へ。
美容&ダイエット効果を高める運動の順番とは?
一般的には「ストレッチ、無酸素運動(筋力トレーニング)、有酸素運動」のステップで行うのがよいとされています。
さらに、有酸素運動の後にストレッチを行えば、筋肉の疲労を和らげることができます。
無酸素運動から行う理由は、体内の筋肉量を増やし基礎代謝を上げるため。
そして、脂肪細胞を分解する作用のある成長ホルモンの分泌を促すためです。燃焼効果が高いこの状態で有酸素運動をすることが、効率のよい方法と言われています。
無酸素運動と有酸素運動では、筋肉や体の使い方が異なります。だからこそ、効果を最大限に引き出す順番で行うのが大切です。
まずは、できることからはじめよう!
まずは、簡単に取り組めることからはじめてみましょう。理想の肌だけでなく、メリハリボディへと近づけるはず!