●●を鍛えてスッキリ小顔フェイスラインに|ビューティスペシャリストコラム

●ビューティー&ヘルス
美容のスペシャリストたちが、さまざまなアプローチからキレイのヒントをリレー形式でお届け!

今回執筆を担当するのは、ヨガティーチャーでウェルネスライフアドバイザーでもある梅澤友里香さんです。

スッキリ小顔フェイスラインの作り方

バランスの良いシルエット作りで気になるのは顔のライン。

『年齢は顔周りや首に出やすい』とよく言いますよね。

顔周りがスッキリすると顔も小さくなり、全体のバランスが良く見えるようになります。

そこで、今回のテーマは『スッキリ小顔フェイスラインの作り方』

たるんだフェイスラインをスッキリさせ小顔を目指しましょう!


美しい横顔の作りのポイントは

『胸鎖乳突筋』


胸鎖乳突筋とは、耳の真下あたりから鎖骨に向かって斜めに伸びている筋肉。

首の後ろ側に左右一本ずつある頭板状筋とリンクして働いており、首を曲げたり、回転させたりする時は、これらの筋肉の収縮・伸張が起こります。

日常生活においては、寝ている状態から起き上がる際に、頭を上げるために使われる筋肉になります。

また、リンパが近くに通っているので、肩凝りや首凝りが発生すると、胸鎖乳突筋も同様に張ってくることが多いです。

胸鎖乳突筋をほぐし・意識することで顔回りもスッキリ! 引き締まった小顔を目指すために、日常で取り入れやすいワークをご紹介します。

胸鎖乳突筋ストレッチ

①左手を右肩の上に置きます。

②ゆっくりと頭を左斜め後ろに倒します。

③右の前首筋が伸びる事を感じましょう。


④首を左斜め下にも倒し右の後ろ首筋を伸ばします。


⑤ ③と④を繰り返し行いましょう。

⑥反対側も同様に行います。

胸鎖乳突筋マッサージ

①左に顔を向けます。

②右の胸鎖乳突筋が出やすくなるので手でそれを優しくつまみます。

③上から下に流していくように筋肉をマッサージします。

 ★マッサージオイル等を使うと滑りが良くなり肌の摩擦にも優しいのでおススメです!

④反対側も同様に行います。

胸鎖乳突筋を鍛えるヨガポーズ

《トリコナーサナ(三角のポーズ)》


①足幅を大きく開きます。

②右のつま先を前に。左のつま先は少し内側にします。

③背筋を伸ばして立ち、両手を肩の高さで横に広げ右手を前側に伸ばしてから足に添え、左手は天井に伸ばします。

《トリコナーサナ(三角のポーズ)》の完成です。

④目線は伸ばした左手の方を見て、右の胸鎖乳突筋も使って頭が落ちないようにしっかり支えます。


⑤床側を見て少しリラックス。

⑥ ④と⑤を繰り返し3~5セット程度行いましょう。

⑦反対側も同様に行います。

いかがでしたか? 1日5分間、気持ち良いと感じる範囲で行なってみてください!


梅澤 友里香さん

ヨガティーチャー/ ウェルネスライフアドバイザー

ダンサー活動後、怪我を機にヨガの道へ。
内側から輝く心と身体作りと嘘をつかないアーサナを行い、身体・体質・心に寄り添い人生そのものである“生きるヨガ”を提案。
ヨガ哲学アーユルヴェーダ・機能解剖学の知識を取り入れた分かりやすい指導には定評があり、老若男女問わず支持される。厚生労働省主催のイベントをはじめ大規模イベントや全国各地ワークショップにて講師・監修・プログラム開発を行うなど活動の幅を広げている。
https://yurika-umezawa-yoga.com


関連記事一覧