漢方薬の疑問にプロが回答! おすすめの選び方や飲み方とは?

●ビューティー&ヘルス
漢方薬を試してみたいけど「どうやって選んだらいい?」「本当に効果があるの?」など、初心者ならではの疑問にプロが徹底解説!

今回は、選び方や飲み方、西洋薬との違いなど漢方薬のキホンを漢方薬剤師・森田博美さんにお伺いしました。

Q.そもそも漢方薬ってどんなもの?

A.カラダの根本に働きかけて、自然治癒力を高める伝統医学です。

漢方薬は、中国から伝来し日本で発展を遂げたもの。

植物や動物、鉱物など自然界にあるものを薬として使用し、西洋医学が「症状」に対するアプローチなのに対し、漢方薬をはじめとする東洋医学は「根本治療」を主としています。

例えば、風邪をひいて鼻水が止まらない症状があったとしたら、西洋医学では鼻水を止める薬を服用します。

それに対し漢方薬は、風邪をひいた根本的な要因をみるので、免疫力を上げたり、全身の巡りをよくしたりなど、カラダ本来が持つ自然治癒力を更に高める効果を発揮します。

Q.漢方はどういう悩みに向いている?

A.一般的に漢方はどのような症状や疾患でも服用することができますが、いわゆる「不定愁訴」という、器質的なカラダの異常は何もないのに不調を感じる、といった症状は漢方の得意分野です。

ほかにも、女性のホルモンバランスによる生理の不調や更年期症状などにも効果を発揮します。

生理前のイライラや落ち込みなど、ココロのケアにもとても有効です。

最近ではダイエットやエイジングケアなど、美容目的で漢方を服用する方も増えています。

Q.肌荒れなどのトラブルは漢方薬で解決できる?

A.もちろん可能です!

先程も言ったように、漢方薬はカラダに元々備わっている自然治癒力を高めることで症状を緩やかに整えていくので、肌荒れの要因によってそのアプローチの仕方は変わってきます。

例えば、全身に「血(けつ)」が足りなくて肌の乾燥やターンオーバーが乱れている場合。

これに対しては血を補うような漢方薬を服用します。

また、ホルモンバランスや自律神経の乱れによるニキビ・肌荒れの場合、これに対しては「肝(かん)」の高ぶりを抑え、ホルモンバランスや自律神経が整うような漢方薬を服用します。

Q.初心者におすすめの漢方薬や選び方のポイントは?

A.症状にもよりますが、一番のおすすめは漢方専門の薬局でしっかりとカウンセリングを受けてから漢方薬を購入することです。

症状だけでなく、現在の体質や日頃の生活習慣までチェックするため、より自分に合う漢方薬を処方してもらうことができます。

漢方薬を取り扱う専門のクリニックなどで医師や薬剤師に相談することが不調をケアする一番の近道です。

Q.漢方薬を飲むタイミングや飲み方は決まっている?

A.基本的には空腹時、食間の服用が一般的です。

お腹の中に食べ物があると吸収が弱まってしまう可能性があります。

また、服用の際はぬるま湯や白湯、水がベストです。

コーヒーや牛乳、ジュースなどは相互作用を引き起こす場合もありますのでご注意ください。

服用の際は、医師や薬剤師などの専門家に指示された通りに行ってくださいね。

Q.副作用はないの?眠くなったりしない?

A.副作用が少ないと言われる漢方薬ですが、体質や体調、飲み方を間違えることで不調が出てしまうこともあります。

妊娠中や授乳中などは避けるのが無難ですが、そのような場合でも服用できる漢方薬もあるので、医師や薬剤師などの専門家に直接ご相談ください。

Q.西洋薬に比べて効果が緩やかなイメージがあるけど、どのくらいで効果が出るの?

A.症状や服用する漢方薬によって効果の出方はまちまちです。

風邪症状で服用する漢方薬のように数時間・数日で効果を発揮するようなものもあれば、体質を根本的にケアするようなものもあります。

体質を整えることを目的とした漢方は、大体3ヶ月を目安に服用してもらうことが多いです。



さまざまなカラダの不調を整える有効な手段となりうる漢方薬。

一方で、森田先生は「漢方薬が本当に効果を発揮するのは、日頃のライフスタイル“睡眠・食事・運動”のバランスが整っているとき」だとも語ります。

漢方薬を取り入れつつも日頃から自分のココロとカラダと向き合う時間を作ることを心掛け、すこやかで幸せな毎日を過ごしましょう!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

◎監修の方のご紹介:森田博美さん

漢方薬剤師

都内の薬学部卒業後、ダイエット専門の美容クリニックで漢方のカウンセリングと選定に従事。
現在はその経験を活かして商品監修やPRなど多方面で活躍中。
将来は、幼少期に住んでいたアメリカ・ボストンで培った語学力を活かして“Japanese Kampo”を世界に広めることを目標にしている。

公式サイト
http://romibalance.com/


関連記事一覧